忍者ブログ

レッツ!パイレーツ

兵庫県豊岡市にある釣具店のフィッシングパイレーツ豊岡店です。イベント、釣果など更新していきますのでよろしくお願いします。

ごんねも丸でタイラバ

5/10(木)にタイラバで久美浜から出船されている「ごんねも丸」さんへ行ってきました!

風、波が凄いので昼からの出船でした(^^)

30分程でポイント到着!
しかし揺れる揺れる(笑)


まずは同船者がレンコを釣り上げました。

「魚がいる!!!!」と分かりテンションを上げて巻き巻き

そしたら私にもレンコが・・・(笑)


その後もレンコ・・・


レンコしかいないのか~~い

同船者は、真鯛を釣ってますが、私にはレンコのみ・・・

手をかえ品をかえしながら

やくやく沈黙を破り、15時半に1枚ゲット!





続いて調子にのり、16時にも1枚追加!




しかしこの後、調子にのりすぎて・・・

絶好の夕マズメタイムに釣れません・・・(泣)

一方、同船者は釣れる、釣れる、、、、


久々のアタリでしたが、マフグでした。

そして18時半に終了となりました。

また次回ですな!





PR

DEEPタイラバ釣行会 Part ②

4/16(月)にDEEPタイラバ釣行会をシーマンさんにて開催されました。

協賛は、ピュアッテクさんです。

いつもありがとうございます。


本日の参加者のみなさんです。
頑張っていきましょ!



8時出船でいざポイントへ!


まずは網野沖から

ファーストヒットは、この子でした(笑)


船中ファースト真鯛です


続いてTさんが釣りました!
竿は、「ゴクエボ エボラバーZZ701-4」です。



その後沈黙は続き、


またまた釣ったのは、



ようやくMさんにヒット!


筆者にもようやくヒット!

愛用竿は、これまた「ゴクエボ エボラバーZZ701-4」です(^^)


このお二人さんは、うっかりカサゴを釣られていました(笑)




ここであまり釣れないので大きく移動です

移動が正解でした。そして釣れるようになってきましたemoji

じゃん


このタイラバヘッド、朝に見たような(笑)

拡大してみると

エボラバーヘッド200gでした(笑)

ここで連発!



またTさん釣られました!


大鯛のひきでしたが、

あと少しで80cmだったのに~(泣)


Tさんよく釣ります。



終盤にようやく連発です



そして最後はこのお魚でしめました(笑)



トップの方の釣果です


2番目の方の釣果です


ご参加の皆様お疲れ様でした
また次回もよろしくお願いします


瀬戸内メバル釣行会

3/17に、東二見の近藤丸さんにお世話になり、『瀬戸内メバル釣行会』を行いました!

まずは最初に船長からのレクチャー!



この日はメバルサビキがオススメということで、メバルサビキのレクチャーでした!
メバルというと根がかり覚悟で底を取って…というイメージがあったのですが、
メバルサビキの場合は底を切って根の上を流すそうです!
ただ、アタった時は送り込んで根に突っ込ませ追い食いを狙うとよいとのことでした!

今回ご協賛いただいたささめ針様より仕掛けのプレゼントがありました!
ありがとうございます!


さて出発!
 

 

天候良く暖かくなるかと思いきや、北風が冷たい…
潮が速いうちは人工島沖の浅場で始めます!


その後徐々にポイントを移動していったところ、隣の方にヒット!

グッドサイズをゲットされていました!
 
その後もこの方にだけアタリは続き、3匹仕留められていました!

こちらの方も良型ゲット!

宮脇店長もゲット!

しかしこの日は水温低下の影響もあったのか食いが渋い…
魚探にはめっちゃ反応が出てるのですが…
沈黙の時間が長く続きます…

が、そんな沈黙を打ち破る一挙4連!
 
おめでとうございます!
すくってもすくっても「まだおるで」という展開でしたが、無事全部
取り込むことができてよかったです!

その後だいぶ風も弱まり暖かくなりましたが、時間いっぱいとなり終了となりました!

厳しい一日でしたが、ご参加くださいました皆様ありがとうございました!
 
またのご参加お待ちしております!

DEEPタイラバ釣行会 in網野沖

1/15(月)網野発でDEEPタイラバ釣行会を開催しました。

シーマンさんにお世話になり、8:00出船です。


その前の今回の協賛いただきました ハヤブサ様 の商品の紹介です。



ありがとうございます(^^)


そして出船前にパチリ(笑)


フリースライドVSコンプリートモデルのヘッド300gからスタートです。



当日は、爆風のためこれくらいの重さが必要ですemoji

水深130m前後で300~400gを使用しました。
鉛の連結も駆使して、200g+200g=400gでの使用です。


波もありで船酔いも心配です(笑)



最初に1ヒットしましたが、アシストブレイク(泣)
皆さん巻き巻きしていますが、あたりはありません(泣)

たまりかねた船長が見本を見せてくれてヒット!
時間がかなりかかりようやくネットイン!
その正体は、
鰤でした。

おッ!ヒットか

と思わせましたが、違いました(笑)


なんとか終了間際でようやく本命キャッチ!


その後も巻き巻きしましたが、何事もなくジエンド!


結局、船中真鯛①枚、鰤①匹で終了しました。

皆様お疲れ様でした。
また春のリベンジお待ちしております。



ディープタイラバに行ってきました!

12/22にシーマンさんにお世話になって、ディープタイラバに行ってきました!

予報に反してうねりがあり風が強く、250gでは底がとりにくかったので300gの
ヘッドを使いました!
食いは渋くなかなかアタリがありませんでしたが、そのうちミヨシの方で
バタバタ釣れるようになりましたが、トモの私には依然アタリなし!
もっとヘッドを重くしてはと同行のM様にアドバイスをいただき、200g+150gと
ヘッドを連結して落としたところ着底と同時に早速アタリが!

55cmのマダイでした!

次の落としでも10回ほど巻き上げたところでヒット!

70cmのシーバスでした!

ホッとしたところで気が緩んだのか、その後は船酔いでダウン…
夕方にも時合いはありましたが、私は追加できませんでした!

竿頭でマダイ4枚と渋い日でしたが、釣果があってよかったです!

プロフィール

HN:
フィッシングパイレーツ豊岡店
性別:
非公開

P R